本文へ移動

コスモス 通所ブログ

コスモス通所

6月の様子

2025-06-25
今月は、季節を感じていただけるよう紫陽花ゼリーやてるてる坊主を作りました。通所ルームに可愛らしい表情のてるてる坊主が並び、とても明るい雰囲気になりました。
音楽演奏会 甲斐市障がい児者地域支援連絡会オアシスの20周年記念式典の音楽演奏会に行ってきました。
音楽療法 毎週木曜日の午前中は、活動室に楽器の音と笑い声が響き渡ります。
手作り紫陽花ゼリー ひんやりとした口当たりと優しい甘さが広がるゼリーは、見た目も涼し気で大好評でした。
その他活動の様子 

5月の様子

2025-05-30
新緑のまぶしい季節となりました。最近は、夏のような暑い日が増えてきました。体調管理に気を付けながら活動を楽しんでいきたいと思います。
今年は、ナス、ミニトマト、キュウリ、小松菜、じゃがいも、かぶなど種類を増やして菜園に力を入れています。
なんと調理活動で作ったいとこ煮で使ったかぼちゃの種を植えたところ芽をだして育っています。収穫し調理活動の食材として味わうことが出来る事を楽しみに成長を見守っていきたいと思います。
また、買い物外出でいったフォレストモールの様子もお届けしたいと思います。

野菜植え付け
フォレストモール買い物外出
いとこ煮作り

4月の様子

2025-04-17
三寒四温を経て、春の温かい日差しや心地よい風を感じられるようになりました。
新年度がスタートし、今月は、利用者さんとスタッフで桜の咲き具合を見ながら、島上条公園や双葉水辺公園、千塚公園やドラゴンパークへも桜の花を見に行きました!また、お天気のいい日には、通所の駐車場に咲く満開の桜の下で、スタッフのウクレレを聴きながら外気浴をしてまったりと過ごしました。

3月の様子

2025-03-25
吊るし雛を制作しました!!
着物の柄をどんな感じにしようか??お雛様、お内裏様の顔どうかいたらいいかな~?などあれこれ考えながら、吊るし雛を作りました( *´艸`)
お楽しみ会
チョコムース作りをしました。各4グループに分かれて調理をしています。 材料の計量  チョコレートを割る マシュマロを温めた牛乳に溶かす 生クリームを立てる 生クリームチームはハンドミキサーを使わず泡だて器を使い手作業で生クリームを仕上げているだけにトッピングに特別感が出ていました
じゃがいも植えしました
恒例のじゃがいも植えを3月20日(木)にしました。大きく成長するといいな~

2月の様子

2025-02-27
歴の上では、立春を過ぎたものの最強寒波の到来で、寒い2月となりました。本格的な暖かい日々が待ち遠しいですね。
最強寒波にも負けずコスモスの利用者さんは、今月も元気に過ごしました。
2月と言えば節分やバレンタインデーとイベントが盛り沢山!今年も無病息災と招福を願って豆まきをしたり、バレンタインデーではハートに包まれたりと楽しんだ活動の様子をお届けします。
節分イベント
バレンタインデー
活動の様子
TOPへ戻る